明けましておめでとうございます(^^)
本年もよろしくお願い致します。
年始早々タイトルがトラブル…(´;ω;`) 笑
でも生き物と一緒に働く現場だからこそ、
心に留めておかないと…と思い一発目からこの内容にしました。
ドッグセラピストとしてもっともっといろんな知識を身に着けたいと思い、
昨年から訓練士の勉強とペットショップでも働いております(^^)
そのペットショップで年末起きた出来事…
お泊りにきていたワンちゃん🐶がスタッフを襲いました。
具体的なことは書けませんが…
実は、襲われたスタッフの前にも2人別のスタッフが噛まれていて、
対応が難しいからと、ベテランのスタッフがお世話を交代し、
そして襲われました。
顔・首に向かってきたそうなので、
噛まれたというより、襲われたが正しいと思います。
スタッフが咄嗟に腕を出さなければ、恐らく失明していたのではないか。。。。
(中型犬です)
噛まれてしまった腕はパンパンに腫れて血も止まらず。
救急搬送されましたが、このコロナ禍ということもあり、
病院がなかなか見つからず、やっとのことで処置を受けることができました。
一週間絶対安静。労災降りたそうです。。
いつものお家🏠と違う環境、知らないわんちゃんの匂い、
いろんな要素から興奮してしまったんだと思います。
言葉が通じないので、わんちゃんはなぜお泊りが必要なのかわからないですからね。。
そしておそらくですが、いつもはフリーで生活していて、ホテルで急にゲージも
嫌だったのでしょう。。😢
過度なストレスからいつも以上に
攻撃性も上がります。
で、今年一年もそしてこれからもワンちゃんと付き合っていくと
決めてますので、私もこの一件でいろいろと再確認させられました。
ストレスってすべてが「悪」ではないんです。
愛犬にストレスがかかるから躾しない、
という方もいらっしゃいますが、それによりストレスに弱いコになってしまう場合も。
そうなるとわんちゃん自身とご家族が生活しづらくなってしまう。。。
このワンちゃんは今後ペットホテル・トリミングはお断りになりました。
よくよく話を聞くと、もうどこのサロンでもお断りされているそうです。
わんちゃんは自分であれこれ決めることはできません。
飼い主様にすべてかかっています(>_<)
だからこそ、正しい知識と向き合い方が必要。
そしてセラピストとして、しっかりと発信していける人になりたいなと、
すべての飼い主様とわんちゃんのHAPPYライフ応援隊!
を目指して。
今年も一年頑張ります!!!
まとまってないな・・・。